日曜日, 5月 20, 2007

ソラマメとウィンナーのスパゲッティ

そら豆をいただきました。ありがとうございます。
まず思い浮かぶのが塩茹でにしてビールでしょう!

今日はパスタにしていただきました。
1.スパゲッティを茹でながら同じ鍋でそら豆を茹でる。
2.フライパンにオリーブオイルでタマネギとウィンナーを炒める。茹で上がるぎりぎりまで炒めた。(ここで本当は白ワインなどで旨みをアップさせる)
3.適当にそら豆を引き上げて皮をむき,フライパンに投入。この作業は熱いし時間がないので手伝ってもらった。火を止め,生クリームを入れ,塩を入れる。味見がいります。
4.スパゲッティと和え,盛りつけて黒こしょうを挽いて,すぐにいただく。

もういただいてしまいました。写真はうまく撮れたら,また載せたいと思います。
別の食材でのレシピを参考にしましたが,緑のものと赤っぽいものを組み合わせれば見た目もとてもいいです。(緑:アスパラ,ブロッコリー等 赤:エビ,ベーコン等)

ごちそうさまでした。

土曜日, 5月 19, 2007

季節の移り変わり

昨日も今日も、真夏を思わせる集中豪雨がありました。梅雨も近いのでしょうか。



我が家ではまだバラがきれいですが、そろそろ次の花が待機しています。



花のきれいな季節とはいえ、花の写真ばかりだなぁ。

水曜日, 5月 16, 2007

我が家のベランダバラ園

ベランダではバラが真っ盛りです。











やや拡大してみますと・・・







もっと拡大してみます。接写モードとデジタルズームを組み合わせることができます。上手な人はもっと寄れるみたいですね。

月曜日, 5月 14, 2007

AEDの講習を受ける

AEDの講習を受ける機会がありました。

AEDとは、心臓発作などで心停止してしまった方を助けるための装置です。心停止した方には、心臓に通常の脈ではなく細動が見られる場合があり、それを電気ショックでその細動を取り除くことにより、再拍動を促すものです。そういえばAEDが何の略なのか、聞いてなかったような気がします。

このAEDのおかげで最近でも助かった事例が新聞記事になっていました。助かったようで、本当に良かったです。日本での院外蘇生率は決して高くないのです。

緊急に必要なことは次の点です。
1.意識を確認する。周りの人に助けを求め、救急車を呼ぶ。AEDを持ってきてもらうよう叫ぶ。
2.呼吸を確認する。息が出ているか、胸が上下しているかを10秒以内に確認する。
3.可能なら人工呼吸する。2回。すぐに心臓マッサージに移る。1分間に100回ペースで30回数える。2回の人工呼吸と30回の心臓マッサージを繰り返す。
4.AEDがくれば、AEDのメッセージにしたがって処置する。

特に心臓マッサージの重要性が強調されていました。4分間脳に血液が送られなければ、脳に障害が残るおそれがあるからです。それで意識が戻るまで、もしくは救急隊員に引き継ぐまで、心臓マッサージは続けなければなりません。心臓マッサージは胸骨圧迫ともいわれていました。


写真は気道を確保しているところです。頭部後屈顎先挙上(とうぶこうくつあごさききょじょう)といいます。人工呼吸はこの状態でします。

だれも僕のそばで倒れてほしくありませんが、万一僕のそばで誰かが倒れるようなことがあるなら、勇気を持って習ったことを実行したいと思います。

花がきれいな季節

江坂駅前にて。


水曜日, 5月 09, 2007

怒っていません。

し、怒らせてもいません。が、スズメバチが車に群がって出られなくなりました。




寺内界隈にて。

金曜日, 5月 04, 2007

もはや携帯とは思えないような

705NK自画自賛です。リサイズのみです。

江坂蔵人界隈には古くからのものがあるようです。




家のベランダの蕾です。 ♪消えそうにー,咲きそうなー,蕾が
これからのバラが楽しみです。光の反射がきつかったので,露出補正を-1に設定してみた。


これがベストショットかな?つぼみの中が桃みたい。







朝から贅沢に

今朝は昨日の晩に焼いておいたバターロールとハワイコナで朝食です。



小麦粉250g,砂糖大2or3,塩小1,バター適当,水170ccくらいでこねておき,ドライイーストで作りました。できあがった生地を丸くのばし,等分にピザのピースのように切り,扇形の広い方から狭い方に丸めれば,バターロールの形になります。そこから二次発酵して焼くわけです。パンをつくるのって楽しいんですよね。最近読んだ本によると,パンとは時間を食べることだそうで,かかる時間や手間を考えると,なるほどですよね。

ハワイコナですが,初めて焙煎しました。とてもすっきりした味でした。少しもったいながる気持ちになりつつ,謹んで飲みました。おいしかった。

木曜日, 5月 03, 2007

いい天気でした。ビール!ビール!

今日はとてもいい天気でした。
午後から少し寺内界隈を歩きましたが、とても気持ちがよかった。
寺内1丁目には、ペーパームーン(あるいはムーン)という前から気になっているお店があるのですが、そこはビストロ?カフェ?まだ入ったことがないのでちょっとわかりません。気持ちよさそうなテラス席があります。一人か二人で切り盛りするようなこじんまりした感じがまた気になります。

今日のような気持ちのよい午後に、そんなテラス席で、ピザをつまみながらビールを飲んでいるカップルを見かけました。それで・・・。

僕も無性にビールが飲みたくなり、家に帰るとピザの材料はありませんでしたが、早く食べないといけない鳥もも肉があったので、唐揚げの仕込みに入りました。今下味をつけているところ。暗くならないうちにビールが飲みたい。

僕のお気に入りのビール(発泡酒)ベストをご紹介します。
1位:キリン円熟(黒)
味もいいし、名前もパッケージもいいし、味もいい。
2位:アサヒ本生ドラフト
おいしいですね。風味が好きです。

そろそろ揚げるとしようか。

PCのメンテナンス

ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか?

僕は前半でPCのメンテナンスをしました。(まだ途中ですが)昨年11月ごろに、先に来る忙しい時期を見据えてそれまで使っていたPEN3のデル(古い!)をSocket478のPEN4にリプレイスしました。といってもお気づきのとおり、超々型落ちから超型落ちにかわっただけなのですが、随分快適になり、重い仕事もそこそここなすことができました。そのときに購入したのはHPのスモールフォームファクタタイプで、ジャンパラで1万円台でした。このタイプには珍しく、メモリソケットが4本あったことが決め手となりました。

なんとか年度末を乗り切ることができましたが、電源付近からの異音が気になり始め、電源を探すよりも新しいPCケースに組み替えることにしました。いろいろ検討の結果、こちら。


マザーボードがM-ATXだったのでこれにしたわけですが、実際の取り付けは、スイッチ周りの配線やスペーサーの感じがメーカー製は独特なので、少し苦闘。今は何とかついています。今さら一般的な865Gの新しいマザーを探すのは大変なようです。ケース自体はとてもしっかりしており、そこそこ静かなので満足しています。

この際だからCORE2へとも考えましたが、ご予算的に先延ばしに。ひとまず現行CPU、DDRメモリ、AGPでいくことにしました。徐々に環境を移行していくとすれば、まずはS-ATAのハードディスクにして・・・。