冬のボルシチ
ずいぶん時間をかけました。缶入りのビーツを使っています。とてもさっぱりして、暖まる味でした。
参考レシピ:檀流クッキング完全再現
レシピ通り、牛のバラブロック肉にタマネギなどの粗野菜を入れて、スープの素を作りましたが、各野菜や肉の素材の味がしみて、旨いです。
浅くて広い僕の関心事をせっかくだから記録していこうというブログです.
いよいよ12月になります。
今月の目標は、「時間を上手に使う」ことです。
どうすればよいのでしょうか?それは、
1.自分のしたいこと
2.しなければならないこと
をきちんと分け、優先順位を設けることです。するべきことをこなせばいい、というだけではありません。したいことを上手にとりいれる(これが実に難しい!)必要があります。
個人的には、NK705にあるメモ帳やto do リストを活用したいと思っています。実は手帳に書いてはみるものの、それをあまり見ないので意味がない、という繰り返しをしているので、普段見ることが多い携帯の機能をうまく使えればと思っています。to doリストに完了マークが付いていくのは気持ちのいいものです。
なすべきことに追われる自分ではなく、それらをちゃんと管理できる自分になりたいなぁ。
江坂公園界隈
少し前に,長く使っていたDIMAGE A2を売却した。705NKが普段十分に使えることから,めっきり出番がなくなっていた。やっぱり構えて撮るときは一眼レフかと。
だいぶ前の機種でも,結構な高値で引き取られていき,本当に良かった。
さて,新機種選びですが,もし予算が許せばα700といきたいところ。
夢はその辺にしておいて,やはり,前機種の売却額範囲内が希望。ということで一昔前の中古ということになる。こんなテーマで探してみました。
1.ファインダーが見やすいこと。(倍率,スクリーンなど)
2.単焦点のレンズがおもしろそう
マニュアルフォーカスを楽しみたいので,上のようになりました。
そうすると,候補機種として初めはα7デジタルかな,と思いましたが,なかなかいい物がない。そうこうしているうちに,ペンタックスのistDSがあがってくる。
この機種は,ファインダーがガラスペンタプリズムを採用していること,だいたいファインダーの評判がよいこと,レンズも結構ある,日本橋のトキワカメラに立ち寄ると思ったよりも安く置いてあった,などなど,我が家に来ることになりました。とりあえずのズームレンズ,SDカード,エネループを揃えても前機種の売却額を大きく下回る,驚きの選手交代となり,これからが楽しみです。結構気楽に使えそう。
しかしトキワカメラ,アイカップ新品安いけど付けてくれて,ありがとう。
おはようございます。
珍しい夢を見たので、記録しておきます。タイトルは「リクエスト」
誰からかは覚えていないのですが、突然、
「今日7時半からラジオですので」
と言われ、
「はい」
と返事する私。ラジオのDJを引き受けてしまった。
もう時間が迫っている。何気ない感じでその時間を迎える。とりあえず曲をかけ、何かをしゃべっているようだが、リクエストもなく、ネタもなく、曲の間に必死にネタを探す。よく考えてみれば曲も、スガシカオの「 」と言えば勝手にかかっているが、誰が音源を探して、かけてくれているのか。次第に何を話し、どの曲をかけるかも、わからなくなってくる。最後はなぜか、アニメの主題歌シリーズなどをかける始末。と、そこへ思いがけないリクエストが視聴者から届く。誰かがこの放送を聴いてくれているのか!
興奮しすぎて目が覚めてしまった。
朝の4時だった。しばらくこの夢から得た「教訓」めいたことを考えてしまった。今思えばあまりつじつまの合わない教訓だ。やっぱり寝ぼけている。
きっと、昼間見た室内用のFMトランスミッターが原因なんだろうな。「マイクをつなげばあなたの声がFMになる」とか書いてあったので。
久しぶりの更新となります。
なかなか思うことはあっても記事にすることができませんでした。
さて、今日をもってまた一つ年をとってしまいました。最近、疲れやすいように感じますが、年齢も関係あるのでしょうか。できるだけ早く寝るようにしている今日この頃です。
この日々落ちていく体力を立て直すべく、運動を意識していくことにしました。オムロンの体重体組成計を最近買ったので、チェックしていきます。と同時に今月号のターザンを参考に週三日のジョグ+ウォーキングを決意。1週間がたちました。まだ全然体重が落ちません。でも、体重が落ちなくても、体脂肪や消費カロリー等の他の数値をチェックすればよいとのこと。これから注目していきます。
とりあえずは昨日の晩ご飯食べすぎたのかな。犯人は餃子。食欲の秋を満喫しつつ、体管理に挑みます。
そら豆をいただきました。ありがとうございます。
まず思い浮かぶのが塩茹でにしてビールでしょう!
今日はパスタにしていただきました。
1.スパゲッティを茹でながら同じ鍋でそら豆を茹でる。
2.フライパンにオリーブオイルでタマネギとウィンナーを炒める。茹で上がるぎりぎりまで炒めた。(ここで本当は白ワインなどで旨みをアップさせる)
3.適当にそら豆を引き上げて皮をむき,フライパンに投入。この作業は熱いし時間がないので手伝ってもらった。火を止め,生クリームを入れ,塩を入れる。味見がいります。
4.スパゲッティと和え,盛りつけて黒こしょうを挽いて,すぐにいただく。
もういただいてしまいました。写真はうまく撮れたら,また載せたいと思います。
別の食材でのレシピを参考にしましたが,緑のものと赤っぽいものを組み合わせれば見た目もとてもいいです。(緑:アスパラ,ブロッコリー等 赤:エビ,ベーコン等)
ごちそうさまでした。
AEDの講習を受ける機会がありました。
AEDとは、心臓発作などで心停止してしまった方を助けるための装置です。心停止した方には、心臓に通常の脈ではなく細動が見られる場合があり、それを電気ショックでその細動を取り除くことにより、再拍動を促すものです。そういえばAEDが何の略なのか、聞いてなかったような気がします。
このAEDのおかげで最近でも助かった事例が新聞記事になっていました。助かったようで、本当に良かったです。日本での院外蘇生率は決して高くないのです。
緊急に必要なことは次の点です。
1.意識を確認する。周りの人に助けを求め、救急車を呼ぶ。AEDを持ってきてもらうよう叫ぶ。
2.呼吸を確認する。息が出ているか、胸が上下しているかを10秒以内に確認する。
3.可能なら人工呼吸する。2回。すぐに心臓マッサージに移る。1分間に100回ペースで30回数える。2回の人工呼吸と30回の心臓マッサージを繰り返す。
4.AEDがくれば、AEDのメッセージにしたがって処置する。
特に心臓マッサージの重要性が強調されていました。4分間脳に血液が送られなければ、脳に障害が残るおそれがあるからです。それで意識が戻るまで、もしくは救急隊員に引き継ぐまで、心臓マッサージは続けなければなりません。心臓マッサージは胸骨圧迫ともいわれていました。
写真は気道を確保しているところです。頭部後屈顎先挙上(とうぶこうくつあごさききょじょう)といいます。人工呼吸はこの状態でします。
だれも僕のそばで倒れてほしくありませんが、万一僕のそばで誰かが倒れるようなことがあるなら、勇気を持って習ったことを実行したいと思います。
今朝は昨日の晩に焼いておいたバターロールとハワイコナで朝食です。
小麦粉250g,砂糖大2or3,塩小1,バター適当,水170ccくらいでこねておき,ドライイーストで作りました。できあがった生地を丸くのばし,等分にピザのピースのように切り,扇形の広い方から狭い方に丸めれば,バターロールの形になります。そこから二次発酵して焼くわけです。パンをつくるのって楽しいんですよね。最近読んだ本によると,パンとは時間を食べることだそうで,かかる時間や手間を考えると,なるほどですよね。
ハワイコナですが,初めて焙煎しました。とてもすっきりした味でした。少しもったいながる気持ちになりつつ,謹んで飲みました。おいしかった。
今日はとてもいい天気でした。
午後から少し寺内界隈を歩きましたが、とても気持ちがよかった。
寺内1丁目には、ペーパームーン(あるいはムーン)という前から気になっているお店があるのですが、そこはビストロ?カフェ?まだ入ったことがないのでちょっとわかりません。気持ちよさそうなテラス席があります。一人か二人で切り盛りするようなこじんまりした感じがまた気になります。
今日のような気持ちのよい午後に、そんなテラス席で、ピザをつまみながらビールを飲んでいるカップルを見かけました。それで・・・。
僕も無性にビールが飲みたくなり、家に帰るとピザの材料はありませんでしたが、早く食べないといけない鳥もも肉があったので、唐揚げの仕込みに入りました。今下味をつけているところ。暗くならないうちにビールが飲みたい。
僕のお気に入りのビール(発泡酒)ベストをご紹介します。
1位:キリン円熟(黒)
味もいいし、名前もパッケージもいいし、味もいい。
2位:アサヒ本生ドラフト
おいしいですね。風味が好きです。
そろそろ揚げるとしようか。
ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか?
僕は前半でPCのメンテナンスをしました。(まだ途中ですが)昨年11月ごろに、先に来る忙しい時期を見据えてそれまで使っていたPEN3のデル(古い!)をSocket478のPEN4にリプレイスしました。といってもお気づきのとおり、超々型落ちから超型落ちにかわっただけなのですが、随分快適になり、重い仕事もそこそここなすことができました。そのときに購入したのはHPのスモールフォームファクタタイプで、ジャンパラで1万円台でした。このタイプには珍しく、メモリソケットが4本あったことが決め手となりました。
なんとか年度末を乗り切ることができましたが、電源付近からの異音が気になり始め、電源を探すよりも新しいPCケースに組み替えることにしました。いろいろ検討の結果、こちら。
マザーボードがM-ATXだったのでこれにしたわけですが、実際の取り付けは、スイッチ周りの配線やスペーサーの感じがメーカー製は独特なので、少し苦闘。今は何とかついています。今さら一般的な865Gの新しいマザーを探すのは大変なようです。ケース自体はとてもしっかりしており、そこそこ静かなので満足しています。
この際だからCORE2へとも考えましたが、ご予算的に先延ばしに。ひとまず現行CPU、DDRメモリ、AGPでいくことにしました。徐々に環境を移行していくとすれば、まずはS-ATAのハードディスクにして・・・。
忙しい時期でなかなか書けませんが、少しの空き時間にsoftbankに行き、NOKIAの705NKに機種変更しました。
お目当てはもちろんカールツァイスのレンズです。探求心のある方の記事はすごいです。
うつぼ舟の【3分の2】 カメラと自転車のある暮らし
普段持ち歩き用のカメラがなかったので、これはいいと思っています。
電話としての使い勝手ですが、ショップの方はやめておいた方がいいとしきりに言っていましたが、私としてはシャープの携帯より使いやすいような感じがしています。これまで家の奥の部屋は圏外だったのですが、この端末はアンテナが立っています。感度が良いんでしょうか?
ちなみに、とてもありがたいことに今の期間そのショップでは1GBのminiSDカード(NOKIAマーク)をつけてくれました。
これからが楽しみです。
日曜日にコウノトリの郷公園に行って来ました。平成17年に試験放鳥が実施されましたが、以前に関係のある仕事に携わったのでずっと気になっていました。あいにく最近は鳥インフルエンザの影響で、コウノトリは非公開ゲージに移されたようですが、放鳥された個体を近くの休耕地で見かけることができました。
今回、クロちゃん夫婦と一緒でしたが、公園に入る前に「あれかな?」と見ていたところ、近くのサギ類とは明らかに異なる大きくてゆったりと飛ぶコウノトリを見ることができました。まるで猛禽類が飛んでいるかのような帆翔で、感動しました。
この写真は、その際車を路肩に寄せてもらい、降りて撮ったものです。ずっと見たかったので、念願かなって良かった。クロちゃん、ありがとうございました。
帰ってニュースを見ると、放鳥された1羽が死亡したと報じられていました。残念です。
普段使っているアドビのLIGHTROOMが製品版として発売されることになりました。
これまでベータ版をなぜか英語で使っていましたが、製品版は少し楽しみです。普段それほどRAWは使いませんが、気が向いたときだけなんですけど。
話は変わりますが、ミノルタのS304、少し使っただけで手放してしまいました。悪くなかったのですが、やはりちょっとごつかったというのが理由です。中古で安く買ってきましたが、同じくらいの値段でもらわれていきました。同じような感じでまた、誰かのカメラが僕のところにもらわれてくるのでしょうか。それとも・・・。